2014年02月22日

巴川の「梅並木」




「桜並木」は沢山あるが 
「梅並木」はその名前を聞くことが少ない 
無いわけではない 
しかし一斉に花が咲き見栄えのする「桜並木」に対して 
梅は花の「咲き揃うさま」という点で桜の豪華さに比べると見栄えで劣るようだ 
桜のように一斉に咲き揃うと言う訳でもない 
そのような理由から、並木とすることが少ないのかもしれない 

そう考えると、巴川下流部に有るささやかな「梅並木」は貴重なのかもしれない   続きを読む


Posted by 旅人 at 21:22Comments(2)清水区

2014年02月20日

春の声が聞こえてきた

龍爪山


例年にない大雪の報道が盛んにおこなわれているが 
そのような時でも静岡市の平野部だけは積雪に縁がない 
しかし雪は見ないが寒さは感じる 
二月も後半になると、そろそろ春の便りを聴きたくなる 

そうした中、龍爪山に雪の降った跡を見る 
周りが大雪なのだから龍爪山に雪が降り積もっても不思議はないのだが 
「龍爪に雪が積もれば、春は近い」と思っているから 
これもいよいよ「春到来」のしるしなのだろうと思っている 
  続きを読む


Posted by 旅人 at 12:30Comments(0)葵区

2014年02月17日

静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真(5)




静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真 
今回は入江岡駅から新清水駅まで 




360度パノラマ写真  S14 静岡鉄道 入江岡駅 HDR
360度パノラマ写真  S14 静岡鉄道 入江岡駅 HDR posted by (C)備忘録 旅人


静岡鉄道 入江岡駅(S14) in japan
(画面の中を直接ドラッグすると、画像を回転することが出来ます
 また、画面にマウスを合わせると右上付近に拡大のマークが出ます
 そのマークをクリックすることで大きな画面でパノラマ写真を見ることが出来ます。)

入江岡駅もまた、丘陵地の斜面を掘り下げたところにある駅だ
静鉄線と東海道本線を跨ぐ橋の脇に、ホームから屋根付きの階段通路が伸びており
その先端に申し訳程度に券売機と自動改札がある
「これが駅なのか」と思いたくなるほど何処かあっけない雰囲気もあるのだが
この雰囲気は静鉄らしさを感じさせられる。
桜橋の駅と同じように、線路を跨ぐ橋からの眺めは良い
ここでも静鉄と東海道本線の併走の様子が観察できる   続きを読む


Posted by 旅人 at 23:02Comments(0)静岡清水区

2014年02月16日

静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真(4) 

静岡鉄道 御門台駅(2) HDR 魚眼風200度

静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真 
今回は御門台駅から桜橋駅まで



360度パノラマ写真  S11 静岡鉄道 御門台駅(1) HDR
360度パノラマ写真  S11 静岡鉄道 御門台駅(1) HDR posted by (C)備忘録 旅人


静岡鉄道 御門台駅(S11) Ⅰ in japan
(画面の中を直接ドラッグすると、画像を回転することが出来ます
 また、画面にマウスを合わせると右上付近に拡大のマークが出ます
 そのマークをクリックすることで大きな画面でパノラマ写真を見ることが出来ます。)  

御門台駅
周囲はマーケット、若干の商店、そして小学校
周囲に高い建物はなく、空は広い
駅前の道路は片側一車線の狭い道だが
国道一号線と南幹線をつなぐ連絡道として終始賑わっている
この道は駅から見て右から左への登り坂になっているが
この付近が有度山(日本平)の丘陵地帯であることを示している   続きを読む


Posted by 旅人 at 09:00Comments(0)静岡清水区

2014年02月15日

丸子梅園 (2014年)

2014年2月15日 丸子梅園(1) HDR

今年も丸子梅園が開園した 
梅園を所有していた方の事情で数年の間閉園していたのだが 
昨年は所有者の好意によって開園した 
今年に開園があるか心配だったのだが 
多くの方のご協力により開園された 

2014年2月8日(土)~2月28日(金)開園(公開期間は予定)
午前10時~午後4時(各日最終入場は午後3時30分まで)
詳しくは下記URL をご覧ください
http://chojiyablog.eshizuoka.jp/e1234889.html  続きを読む


Posted by 旅人 at 16:40Comments(0)静岡駿河区

2014年02月14日

静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真(3) 

静岡鉄道 県総合運動場駅プラットホーム Little Plnet


静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真 
今回は古庄駅から草薙駅まで


360度パノラマ写真  S07 静岡鉄道 古庄駅 HDR
360度パノラマ写真  S07 静岡鉄道 古庄駅 HDR posted by (C)備忘録 旅人


静岡鉄道 古庄駅(S07) in japan
(画面の中を直接ドラッグすると、画像を回転することが出来ます
 また、画面にマウスを合わせると右上付近に拡大のマークが出ます
 そのマークをクリックすることで大きな画面でパノラマ写真を見ることが出来ます。) 

古庄駅の駅前は静鉄の駅の中でも最も余裕のないところかもしれない

下り線ホームの先端にある改札口を出ると
目の前は少し細めの2車線道路、両脇の歩道も狭い
この2車線道路は
国道一号線と「北街道」と呼ばれる地方幹線道との連絡道となっているため
車両の通行量が比較的多い
付近には広場らしきものもない
だから古庄駅前での車の乗降は手早く行わなければならない
周囲は下町を思わせる小さな商店と住宅地。周囲の雑然さと道の賑わい
この駅には一種の生活感が感じられる   続きを読む


Posted by 旅人 at 12:10Comments(0)葵区駿河区清水区

2014年02月13日

静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真(2) 

S05 静岡鉄道 柚木駅 Little Planet


静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真 
今回は春日町駅から長沼駅まで


360度パノラマ写真 静岡鉄道 春日町駅手前の横断歩道からの眺望 国道一号線との合流地点 HDR
360度パノラマ写真 静岡鉄道 春日町駅手前の横断歩道からの眺望 国道一号線との合流地点 HDR posted by (C)備忘録 旅人


静岡鉄道 国道一号線との合流地点眺望 in japan
(画面の中を直接ドラッグすると、画像を回転することが出来ます
 また、画面にマウスを合わせると右上付近に拡大のマークが出ます
 そのマークをクリックすることで大きな画面でパノラマ写真を見ることが出来ます。)  

音羽町駅を出た電車はしばらく住宅地の中を走るが 
春日町付近で国道1号線と合流、しばらく並走する 
合流地点に歩道橋があるため、そこが眺望の場所となる 
反対側を見ればJR東海道本線、東海道新幹線が走るのを見ることもでき 
この狭い範囲に交通の動脈が集中していることに気づく。
此処より春日町駅はすぐ近くだ   続きを読む


Posted by 旅人 at 15:00Comments(0)静岡葵区

2014年02月13日

静岡鉄道静岡清水線 全15駅 360度パノラマ写真(1) 




静岡鉄道静岡清水線は 
静岡市民にとって貴重な交通手段となっている 
しかし、日常この電車を利用している人でも 
その全15駅すべてに降り立ったことのある人は少ないだろう 
いずれかの任意の2つの駅を往復するために使うというのが 
ごく普通の利用方法だと思う 
だからこそ「日常の交通手段」なのだろう 

私自身はこの電車の沿線に住んでいるわけではない 
だから私にとっては「日常の交通手段」とはなっていないのだが 
私の住む町の電車として 
静岡清水線の全駅に降り立ってみようと思った 

その動機は「興味本位」であるのだが 
その反面、「静岡を記録する」という個人的な動機もある 
基本的には「駅前の風景」と「プラットホーム」の記録となる 

今回は新静岡駅から音羽町駅まで   続きを読む


Posted by 旅人 at 00:38Comments(0)静岡葵区

2014年02月09日

シベリウス 祝祭アンダンテ(3)

シベリウスの曲についてもう一つ続けて書きたい 

「祝祭アンダンテ」については今まで二回書いたことがある 
私にとって最愛の曲の一つであり 
この曲についてはヤルヴィ/エーテボリS.Oの録音を紹介した 
私の聴いた中ではその演奏が一番良いように思っている 

よく知られていることだが 
この「祝祭アンダンテ」については 
シベリウス自身が指揮した演奏が残されている 
シベリウス自身もこの曲を愛していたという   続きを読む


Posted by 旅人 at 09:00Comments(0)音楽

2014年02月08日

シベリウス 交響曲第一番について 

シベリウスの交響曲の中で 
初期の作品は民族的な要素が色濃いという 
交響曲第一番も 
その当時の状況を反映した 
悲劇的な雰囲気を持つ力強さにあふれる   続きを読む


Posted by 旅人 at 12:18Comments(0)音楽

2014年02月05日

浅間神社 節分祭 (2014年) 



「鬼は外、福は内」 
子どもの頃ならば大声を出しながら豆をまいたのだが 
さすがに今では小声でほんの「形だけ」の掛け声を出すだけ 
「恥ずかしい」と感じるような年になったようだ 
今年のこの日も暗くなってから 
聞こえるか聞こえないかのか細い声で 
「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまく 
これでは福は来ないし鬼は出て行かないだろう   続きを読む


Posted by 旅人 at 17:30Comments(0)静岡葵区

2014年02月03日

大旅籠 柏屋  (360度パノラマ)

藤枝市岡部町 大旅籠 柏屋 円周魚眼風180度


藤枝市岡部町にある「岡部宿大旅籠 柏屋」 
静岡市近辺ではほとんど見かけない旅籠建築の遺構 
あとは掛川と新居にあるだけだ  




岡部宿大旅籠 柏屋 in japan
(画面の中を直接ドラッグすると、画像を回転することが出来ます
 また、画面にマウスを合わせると右上付近に拡大のマークが出ます
 そのマークをクリックすることで大きな画面でパノラマ写真を見ることが出来ます。) 

周囲には古い造りを思わせる家屋が数件あるものの 
それ以外、ほとんどは現代的な家屋と空地となっており 
此処が宿場町であったことをうかがわせるものは 
この柏屋以外にはないと言ってよい 
岡部町の中心部に向けて旧街道を歩けば 
それでも昔の面影は増えてくるのだが 
あくまでも「面影」にとどまっている 
此処も時代の流れの中にある 


現在の建物はおおよそ170年前のものだという   続きを読む


Posted by 旅人 at 12:10Comments(0)静岡県中部

2014年02月01日

ハイドン 交響曲第53番「帝国」

ハイドンは104曲+αの交響曲を作っている 
そして第1番から第104番まで、そのすべての曲を聴くのが楽しい 
このような作曲家は他にはいないだろう 

しかし、その100曲以上ある交響曲すべてを聴き通すと 
時には「おやっ」と思うこともある 

交響曲第53番ニ長調 
「帝国」という愛称のついている曲は 
落ち着いた、ゆとりのある音楽で始まる 
それ以前の曲には少し思いつめた 
心の揺らぎを感じさせるような曲が多く見受けられたように思う 
そのことを思うと 
この曲の少し前あたりから音楽に余裕ができてきたように聴こえる 
(もっとも、ハイドンの交響曲の順番は作曲順ではないうえ 
 実際の順番はかなり入り組んでいるらしい )  続きを読む


Posted by 旅人 at 22:29Comments(4)音楽