2011年06月29日

可睡ゆりの園 (2011年 その2)

可睡ゆりの園 (2011年 その2)

今年二回目の「可睡ゆりの園」、父親の希望で同行した

前回は雨が少し混じりかけた曇りの日だったが
今回は青空が眩しい
しかし、シーズンの終盤で、花の数は少なめになっている

だが、最盛期からは花の種類が入れ替わったような場所もあり
意外なほど楽しめたように思う

可睡ゆりの園 (2011年 その2)

現地には昼ごろ到着
先に可睡斎に入り、「寺の精進料理」をいただく
季節限定で、拝観料込みの1500円
最近食の細っていた父親が残さず食べたのに、少し驚く


暫らくしてから、「可睡ゆりの園」に入園


可睡ゆりの園 パノラマ写真(1)
可睡ゆりの園 パノラマ写真(1) posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)



可睡ゆりの園 (2011年) 2
可睡ゆりの園 (2011年) 2 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)


梅雨の中休みだろうか
気持ちの良い青空が広がる
この場所は、最盛期には黄色いゆりの花で覆い尽くされるが
シーズンの後半には他の色のゆりが混ざり
よく知っていた景色とは違う表情を見せる



可睡ゆりの園 (2011年) 11
可睡ゆりの園 (2011年) 11 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)

可睡ゆりの園では
最盛期には黄色い花がいちばん目立っていた
シーズンの後半では他の色に主役を渡したように見える
でも緑の中でいちばん映えるのは黄色かもしれない
黄色い花の群生は、周遊路の終盤で、小規模なものを見ることが出来た


可睡ゆりの園 (2011年) 3
可睡ゆりの園 (2011年) 3 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)


可睡ゆりの園 (2011年) 10
可睡ゆりの園 (2011年) 10 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)

シーズンの終盤であっても、ここでは色々な色のゆりの花を見ることが出来る


木々の間からは青空
強い日差しを受けたオレンジの花
花の姿に艶がある

青空の下では、どの花も美しく輝く

その中で、私には、白い花がいちばん清楚に見える
特に、青空の下では


可睡ゆりの園 (2011年) 6
可睡ゆりの園 (2011年) 6 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)

強い日差しが
木々の真上から突き抜けてくる
ゆりの花も
この日差しを待ち焦がれていたに違いない


可睡ゆりの園 (2011年) 8
可睡ゆりの園 (2011年) 8 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)


梅雨明けはまだだが
ここには強い夏の日差しがある
夏の日差しは
花びらも、葉をも突き抜ける



可睡ゆりの園 (2011年) 9
可睡ゆりの園 (2011年) 9 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)

日の光を正面に受けた花びらは
美しく輝く
しかし、日の光を透かした花びらは
こんなにも透明感の有るものなのかと
感じさせられる



可睡ゆりの園 (2011年) 5
可睡ゆりの園 (2011年) 5 posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)


可睡ゆりの園 パノラマ写真(2)
可睡ゆりの園 パノラマ写真(2) posted by (C)備忘録 旅人
(画像をクリックすると、写真共有サイト「フォト蔵」の該当画像ページで拡大画像を見ることが出来ます
 該当ページの中の「他のサイズで見る」を選択してください)

最盛期はもっと花が多かったように思う
しかし、最盛期に青空が巡ってくる事は少ない

青空の下
この景色を見ることが出来た

日差しの強い中を歩くのは、年老いた父親には少し大変だったようだ
うす曇のほうが良いと言っていた

私にとっては、青空の下の花園、その美しさは格別のように思えた
しかし、花の少なさは否めない
来年、最盛期に青空が巡ってくる事を願っている




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

同じカテゴリー(県西部)の記事画像
勝間田川の桜
法多山 万灯祭 (2015年)
花菖蒲のライトアップ  加茂荘花鳥園
桜とチューリップ はままつフラワーパーク
龍尾神社の枝垂れ梅 (2015年)
ひな人形と牡丹 可睡斎
同じカテゴリー(県西部)の記事
 勝間田川の桜 (2016-04-26 00:12)
 法多山 万灯祭 (2015年) (2015-07-13 01:37)
 花菖蒲のライトアップ  加茂荘花鳥園 (2015-06-09 23:57)
 桜とチューリップ はままつフラワーパーク (2015-04-04 00:04)
 龍尾神社の枝垂れ梅 (2015年) (2015-03-07 00:22)
 ひな人形と牡丹 可睡斎 (2015-01-17 01:01)

Posted by 旅人 at 08:01│Comments(4)県西部
この記事へのコメント
とても心地良い気分にさせて頂きました。ありがとうございました。
Posted by kaneko at 2011年06月29日 19:38
kanekoさん、こんばんは。コメント頂き有難うございます。
青空の下、実に心地よい気分に浸ることの出来たひと時でした。
写真が、その幾分かでもその様子をお伝えすることが出来たなら、うれしく思います。
Posted by 旅人旅人 at 2011年06月29日 20:01
綺麗な百合の花いっぱいありがとうございました。
いろいろな花の園を見ますがユリ園は初めてです。
お父様との散策、その情景が目に浮かびます、私は父を失って今年でちょうど40年になります、親不孝ばかりでたった一度東京見物に案内したのが唯一の想い出です。
Posted by 山田勝己 at 2011年07月01日 07:15
山田勝己様、おはようございます。

色々な色彩の楽しめるゆり園は、シーズンごとに訪れています。
連れて行った父親をそっちのけで写真を撮っていたのが「反省点」、しかし父親には喜んでもらえたようです。

これから夏の日差しが厳しくなってきます。お体をご自愛ください。
Posted by 旅人旅人 at 2011年07月01日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
可睡ゆりの園 (2011年 その2)
    コメント(4)