2010年08月25日

福江の武家屋敷通り 福江島周遊Ⅵ  2010年長崎旅行(16)

福江の武家屋敷通り 福江島周遊Ⅵ  2010年長崎旅行(16)
(HDR加工による画像).......

フェリーターミナルでレンタカーを返し、宿に入る
しかし、夏は日が長い
まだ十分な明るさがあったので、福江の町を歩きはじめる






宿から福江・石田城はすぐ近くだった
今は海から離れているが、築城当時は海に面していたという
幕末になって外国船が出没するようになったため
「海岸防衛」のために築城が許されたそうだ




更に先に進むと武家屋敷通りにたどり着く
武家屋敷通りといっても残っている武家屋敷は少ないが
石垣による塀と各屋敷の門(薬医門という形式らしい)が良く残り、往時を伝えている








面白いのが石塀の上にカマボコ状に詰まれた大量の小石
この小石を詰まれた塀が延々と伸びていく
何で小石か?
何処かで「投げれば武器になる」と聞いた気がしたが・・・・・


(パノラマ写真 写真をクリックしてください 拡大します)


(HDR加工による画像).......

港に出てみる、多くの漁船を見かける




沖に石垣が見える
「常灯鼻」という防波堤及び灯台施設で、石田城築城時に築かれたもの
ほとんど壊されて、現代の防波堤に変わってしまったが
先端の灯台部分は今も残っている




今は灯台の部分に小さな祠と松の木があるのみ

駆け足で周った福江島の一日が終わる
明日は上五島へ渡る


長崎旅行の一覧はこちらをクリックしてください (「長崎」タグに移項)




にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

同じカテゴリー(長崎県)の記事画像
浦上天主堂と大浦天主堂  2010年長崎旅行(29)
長崎の夜景  2010年長崎旅行(28)
崇福寺と興福寺  2010年長崎旅行(27)
眼鏡橋小景  2010年長崎旅行(26)
長崎の街歩きの中で見かけたもの  2010年長崎旅行(25)
福済寺と聖福寺  2010年長崎旅行(24)
同じカテゴリー(長崎県)の記事
 浦上天主堂と大浦天主堂  2010年長崎旅行(29) (2010-09-09 00:44)
 長崎の夜景  2010年長崎旅行(28) (2010-09-07 17:41)
 崇福寺と興福寺  2010年長崎旅行(27) (2010-09-07 00:01)
 眼鏡橋小景  2010年長崎旅行(26) (2010-09-02 09:00)
 長崎の街歩きの中で見かけたもの  2010年長崎旅行(25) (2010-09-01 23:51)
 福済寺と聖福寺  2010年長崎旅行(24) (2010-08-31 19:01)

Posted by 旅人 at 00:32│Comments(0)長崎県
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
福江の武家屋敷通り 福江島周遊Ⅵ  2010年長崎旅行(16)
    コメント(0)