2011年01月17日
クラリネットはだんだん小さくなっていった
美しい音楽が鳴り響いていた
旋律は滑らかに歌い
弱い音から強い音まで自然に変化する
歌っているような、いや自在に喋る様な楽器による音楽
その楽器はクラリネットだった
この日使われたクラリネットは”バセットクラリネット”というのだそうだ
普通のクラリネットより1オクターブ下まで音が出せるという
音楽が言葉になっている人による「演奏」
モーツァルトのクラリネット協奏曲の演奏だった
拍手の後でアンコール
シュタイナーという作曲家の「だんだん小さく」という曲
何が”小さくなる”のか?
だんだん音が小さくなっていき、最後は消え入るように終わる?
そのようにも考えたが
実際には、もっと「物理的」な問題だった 続きを読む
旋律は滑らかに歌い
弱い音から強い音まで自然に変化する
歌っているような、いや自在に喋る様な楽器による音楽
その楽器はクラリネットだった
この日使われたクラリネットは”バセットクラリネット”というのだそうだ
普通のクラリネットより1オクターブ下まで音が出せるという
音楽が言葉になっている人による「演奏」
モーツァルトのクラリネット協奏曲の演奏だった
拍手の後でアンコール
シュタイナーという作曲家の「だんだん小さく」という曲
何が”小さくなる”のか?
だんだん音が小さくなっていき、最後は消え入るように終わる?
そのようにも考えたが
実際には、もっと「物理的」な問題だった 続きを読む
タグ :音楽