2007年09月12日

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4
 食事の後、天竜寺から嵯峨鳥居本まで歩きました。

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4  嵐山駅前は人が多かったのですが、裏手に入ると静かになります。








嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 常寂光寺の山門。落ち着いた佇まい。

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 境内に多宝塔があり、ここからは京都市街地が遠望できる。

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 本堂裏手には庭園があり、本堂縁側に腰掛けて休むのにちょうど良い。



嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 先を進むと、水田の向こうに落柿舎が見えてくる。のどかな風景。

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 壁には笠と蓑がかかる。

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4「落柿舎」は松尾芭蕉の門人だった向井去来の閑居跡、ささやかな民家の遺構。


嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4





嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4  更に先を進めます。(途中、祇王寺、二尊院といった有名寺院がありましたが、今回は寄りませんでした。) 
 嵯峨鳥居本の家並みが見えてくると、化野念仏寺の入り口が見えてきます。


嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 以前冬に2回ほど訪れたのですが、冬は閉門時間が早いため、拝観する事が出来ませんでした。
 観光案内でよく紹介される、幾数多の石仏が立並ぶこの風景が強く印象に残ります。

嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 嵯峨鳥居本、この付近は近郊農家の家並みで、茅葺屋根となる。(化野念仏寺付近は町家風で、瓦屋根。)



嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4 赤鳥居が見えてくると、散策の終点「平野屋」。




 天竜寺付近やトロッコ列車の駅は人が多くいましたが、そこを越えるとお盆時期のピークを過ぎたためか、人も少なく、ゆっくりと散策することが出来ました。


にほんブログ村 旅行ブログへ





にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 静岡(市)情報へ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ

同じカテゴリー(京都府)の記事画像
原谷苑-魅了される桜風景 京都の桜2018年(2)
哲学の道 京都の桜2018年(1)
京都 今宮神社
上賀茂神社の紅葉
常寂光寺の紅葉(2011年)
天竜寺の紅葉(2011年)
同じカテゴリー(京都府)の記事
 原谷苑-魅了される桜風景 京都の桜2018年(2) (2018-04-30 01:21)
 哲学の道 京都の桜2018年(1) (2018-04-26 01:07)
 京都 今宮神社 (2011-12-22 23:09)
 上賀茂神社の紅葉 (2011-12-20 22:38)
 常寂光寺の紅葉(2011年) (2011-12-18 14:37)
 天竜寺の紅葉(2011年) (2011-12-16 01:37)

Posted by 旅人 at 20:00│Comments(0)京都府
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐山から嵯峨鳥居本まで  京都旅行4
    コメント(0)